成人式ですか。1/8
- sakae45
- 2022年1月9日
- 読了時間: 2分
今や、必要不可欠な音楽プレーヤー、カメラ、GPS、携帯電話と合体してスマートフォンの時代ですが、20年前は超便利な音楽プレーヤーとして、iPodは誕生した。

当時のアップルストアーは千駄ヶ谷にあり都内では文京区にあった店舗とで都内では2件だったと思う、ウインドウず全盛時代アップルは超マイノリティー。写真のiPodは当時日本に初めて輸入された50台のうちの1台で全然売れてませんでした、その頃の音楽プレーヤーはカセットからCD,miniDiskに変わりつつある時期で、音楽好きの人にとって、何枚ものメディアをバックに入れて歩くのは日常茶飯事。そこにCD1000枚分をこの小さなメディアプレーヤーに収めてしまうのは、実に画期的なことであったが、APPLE自体が知名度は低く、iPodの反響はそれほどではなく、持っている人を見かけることは皆無でたまに通勤途中などで「それなんですか??」ときかれることがありました。その後はiPhoneの普及とともに、音楽プレーヤーとしてはiPdod touchとして細々と生き残っています、中がどうしても知りたくて、無理やり開いたら見事なステンレスのボディを傷だらけにしてしまった、中に小さなHDが入っていたのには感動しました。(レギュラーサイズのHDが一般的だったので)
ちなみに、インナーイヤータイプのイヤーパッドもこの機種から広まったと思う。
そんなiPod、20年の成人式を迎えるそうです、光陰矢の如しでございます。






コメント